2023年度 募集要項

募集学科

歯科衛生士科 40名
修業年限 3年

AO入試

AO(アドミッションズ・オフィス)入試とは

本校のアドミッションポリシーに共感された方で、試験結果による能力評価ではなく、個性や意欲適正などを考慮し、可能性のある人材を見出す為の入試制度です。

  • アドミッションポリシー(入学者受け入れ方針)
    歯科業界に関心を持ち、将来その業界で働きたいという意欲を持ち、他者とのコミュニケーションができる人材を求めます。また、高校までの基礎知識や年齢相応の教養、自己管理能力、やりたいことに積極的に取り組む主体性を重視します。

エントリー条件

  • 本校に専願である方
  • 2023年3月高等学校卒業予定の方
  • 高等学校を卒業された方
  • 高卒認定試験合格、大検合格者の方

AO入試の流れ

  • Step 1エントリーシート提出
    • 提出期間
      2022年6月1日(水)〜 9月30日(金)【最終面談日】の間に郵送またはご持参ください。
  • Step 2面談実施(随時受付)
    • 体験入学等のイベント日程をご利用ください。
      本校教職員との個人面談です。
      選考結果通知は、7月20日(水)以降、随時1週間以内に発送。
      面談実施最終期限は、9月30日(金)です。

      ※ 面談の予約は直接お電話ください。

  • Step 3選考結果通知
    • 選考結果通知は7月20日(水)以降より随時1週間以内に郵送します。
      AO入試受験許可となられた方は「AO入試出願許可証」を取得できます。
  • Step 4AO入試出願
    • 出願期間内に必要書類を揃え、入学願書を提出してください。
      ※「AO入試出願許可証」はエントリーの合格を通知するもので入学願書の提出が必要です。
      入学検定料(15,000円)は免除となりますので納入不要です。
      【出願期間  2022年9月1日(木)〜 10月11日(火)必着】
      〈出願書類〉
      1.入学願書
      2. 高等学校の調査書(調査書の発行がされない場合は高等学校卒業証明書) 
      3.AO入試出願許可証
      4.写真1枚(願書貼付用) 
  • Step 5合否通知
    • 2022年10月20日(木)に合否通知を発送いたします。
  • Step 6入学手続
    • 入学金を含めた入学諸経費の振込期限は、2022年11月4日(金)となります。
      期限内に手続きが確認できない場合、合格は無効となります。
      ご都合により2023年3月31日までに入学を辞退される場合、入学金を除いた諸費用を返納いたします。
  • Step 7入学許可
    • 入学金を含めた入学諸経費の納入および誓約書を確認し、正式に入学許可といたします。
  • Step 8プレスクールの実施
    • AO入学者を対象としたプレスクール(入学前教育)を実施します。
      2023年1月下旬ごろの開催を予定しております。

AO入試 エントリーシート

以下のリンクより「AO入学エントリーシート(PDF)」がダウンロードできます。

エントリー方法

まずは体験入学に参加!

体験入学にお申し込みください。希望者にAO入試についての説明をさせていただきます。

推薦入試

出願資格

人物・学カともに優れ、修業を妨げるような健康上の事情がなく、歯科衛生士になろうとする意欲があり、本校を専願とする者で次のいずれかの条件を満たす者。

在学生・歯科医師推薦以外の既卒者

  • 高等学校を2023年3月卒業見込みの者、または2022年3月卒業した者で、高等学校長の推薦が得られる者。
  • 大学・短期大学を2023年3月卒業見込みの者、または2022年3月卒業した者で、学長か学部長の推薦が得られる者。

歯科医師推薦

  • 高等学校卒業以上の既卒者で、原則として愛知県西三河地区の歯科医師の推薦が得られる者。

入試日程

  出願期間 試験日 合格発表 手続締切日
推薦(1次) 2022年10月3日(月)~10月11日(火)必着 10月15日(土) 10月20日(木) 11月4日(金)
推薦(2次) 2022年10月28日(金)~11月8日(火)必着 11月12日(土) 11月17日(木) 12月1日(木)

※推薦(1次)受験者は推薦(2次)に出願できません。

選考方法

書類審査、面接の結果を総合して判定します。

9:00 ~ 9:20 受験上の諸注意など
9:30 ~  面接

一般入試

出願資格

修業を妨げるような健康上の事情がなく、歯科衛生士になろうとする意欲があり、次のいずれかに該当する者。

  • 高等学校を2023年3月卒業見込みの者、または卒業した者。
  • 学校教育法第90条の規定により、高等学校卒業者と同等以上の学カがあると認められる者。

入試日程

  出願期間 試験日 合格発表 手続締切日
一般A日程 2022年10月3日(月)~10月11日(火)必着 10月15日(土) 10月20日(木) 11月4日(金)
一般B日程 2022年10月28日(金)~11月8日(火)必着 11月12日(土) 11月17日(木) 12月1日(木)
一般C日程 ※ 2022年11月17日(木)~11月29日(火)必着 12月3日(土) 12月8日(木) 12月22日(木)
一般D日程 ※ 2023年1月6日(金)~1月17日(火)必着 1月21日(土) 1月26日(木) 2月7日(火)
一般E日程 ※ 2023年2月2日(木)~2月14日(火)必着 2月18日(土) 2月22日(水) 3月6日(月)

※一般C、D、E日程は、定員に達した場合、入試を行わないことがあります。

選考方法

書類審査、作文、面接の結果を総合して判定します。

 9:00 ~  9:20 受験上の諸注意など
 9:30 ~ 10:30 作文
10:45 ~  面接

手続き方法

出願書類・検定料・合格発表

入学願書 <本校所定用紙>
推薦書
歯科医師推薦書
<本校所定用紙> 推薦入試のみ
調査書 文部科学省所定の様式によるもので、出身高等学校長が作成し、厳封したもの(推薦・一般とも)
なお、卒業後5年以上経過して調査書の発行が出来ない場合は、「卒業証明書」を提出してください。
卒業証明書 短大・大学の既卒者
受験票
(AO入試不要)
<本校所定用紙> 写真を貼付し、入学願書提出の際、同封してください。後日、試験実施要項とともに本人宛に返送します。
切手
(AO入試不要)
344円分
受験票送付用(速達)として使用します。
写真2枚 縦4cmX横3cmで裏面に氏名を記入し、入学願書、受験票へ貼付してください。
インスタント写真不可(6か月以内撮影のもの)
※AO入試出願の場合、入学願書へ貼付する1枚のみ必要
入学検定料
振込証明書
(AO入試不要)
本校所定の振込用紙で金融機関にて入学検定料15,000円を振り込み、振込証明書を「入学検定料振込証明書」へ貼付し、入学願書提出の際、同封してください。
なお、振込金受領書兼領収書の提出は不要です。
合格発表 本人宛に通知します。遠隔地の場合は到着が遅れる場合がありますので、ご了承ください。校内での掲示は行いません。

出願上の注意

  • 出願書類の記入は、黒色ボールペン、または黒色インクを使用の上、楷書ではっきり書いてください。
  • 訂正した箇所には、必ず二本線を引いてください。
  • 一度提出された出願書類、入学検定料は、いかなる理由があっても返却しません。
  • 出願は、郵送または持参してください。持参の場合は、土日祝日を除き、受付いたします。(締切日必着)

入学手続

  • 合格者へは、合格通知書と併せて入学手続きについて通知します。 手続き期限内に学納金の納入および誓約書を送付し、入学手続きを完了してください。
  • 入学手続きを完了した方には、「入学手続完了証」などを交付します。
  • 学納金の納入にあたっては、本人の入学の意志を確認してから納入してください。
  • 2023年3月31日までに入学辞退の申し出があった場合は、入学金以外の諸費用を返還します。