デンタルファイル

デンタルファイルNo.19 「知覚過敏」のはなし

冬場になると冷たい水が歯にしみたり、歯を磨くときに歯の根元に歯ブラシが当たり痛いと感じることはないでしょうか?。虫歯で同様な症状が起きることもありますが、虫歯でない場合もあります。虫歯でなくてしみるときは「知覚過敏」が疑われます。

「知覚過敏」の原因として、歯肉に近い部分のエナメル質は薄く、歯ブラシで強く磨くと削れたり、強い噛み合わせの力が加わると剥がれたりして、象牙質が簡単に露出しやすくなります。象牙質が露出すると、象牙細管(歯髄を中心にして象牙質の中を放射状に走る管)を通じ、歯髄(歯の神経組織)に刺激を与えやすい状態となります。このような原因で歯髄が刺激に対して過敏になり、普通ではしみない刺激に対してもしみるようになります。

加齢現象や歯周病が進行すると、歯肉が退縮し、歯根部(歯の根の部分)が露出してきます。歯はエナメル質というかなり硬い表層で象牙質を覆っていますが、歯根部になるとエナメル質より軟らかいセメント質で象牙質を覆っています。このため、いったん歯根部が露出してしまうと、よりいっそう象牙質の露出が起こりやすくなります。

治療方法としては、露出した歯根部や知覚過敏の部分に、刺激を遮断する効果のある薬剤を塗布したり、充填物で覆ったりします。また、歯周疾患がある場合は、それと同時に歯周疾患の治療もします。その他、家庭においては、使う歯みがき剤も知覚過敏に対する薬効成分が含まれている物を使用しながら、ブラッシングも優しく丁寧に行います。

しかし、このような方法でも治らないときがあります。歯周病がかなり進行していたり温度刺激に対する知覚過敏がひどい場合は、最終処置として、神経を取ることがあります。

症状の軽い場合は自然治癒もあるかもしれませんが、不適切なブラッシングが原因のときはブラッシング指導を受けたほうがよいことや、歯周病の治療等が必要なこともありますので、早めに歯科医に相談したほうがよいと思います。